MUSIC CREATOR
& NET ARTIST

音楽クリエーター・ネットアーティスト

目指せる職業

NSMを卒業して目指せる職業はたくさん。専門的なスキルを身につけ、あなたの夢を叶えましょう!

学びの特徴

制作から編集・配信まで
セルフプロデュース力を身につける

業界では、色々なスキルを持った人材が重宝されます。
3〜4年の時間を使い、多くのスキルを身に付けます。

レコーディングゼミ

実習リハーサルは、プロの現場と全く同じ環境・音響で演奏を行います!

オリジナル楽曲制作実習

前期はスタジオ機材、スタジオワークの基礎を学び、後期よりオリジナル楽曲制作にシフトします。作詞、作曲、編曲、レコーディング、ミックスダウンまでの全工程を実習を通じて習得します。

作曲編曲法

メロディメイキング、和声進行を中心に学び、リズムアレンジ、ジャズアレンジ、管弦楽法基礎などあらゆる楽曲発注に対応可能な作編曲家を育成します。

DTM・DAW

作曲から録音、編集、ミックスまでを可能とするDTM、DAWソフトの操作法を学びます。

動画編集

自分自身を表現するネット上のキャラクター設定を学び、動画にします。

アプリケーション

最新のアプリケーションを使用し、音源からBGMに至るまでの編集や加工、動画配信に欠かせない音源調整まで活用できる力を養います。Web上での活動に活かしていく為に必須のスキルとして習得します。

デジタルマーケティング

新しい価値を創造し、マーケティングによって必要なところに必要な力を注ぐことができる人を育てていきます。

実践ビジネス

ビジネスに必要な基本知識、現在のトピック、発展性のあるテーマを学びます。具体的な事例を多数取り上げ、実践への活用力を養います。

企業プロジェクトへの参加で実践経験が積める!

音楽・ゲーム・エンタメ業界などのレコード会社、ゲームメーカー、TV局など
有名企業から学校宛に届く楽曲制作依頼に参加することが出来、在学中からデビューや契約のチャンスがあります。
また、VTuberやボカロP、メタバースなどバーチャル業界に関連する企業プロジェクトで実践的に学べます。
協力企業による特別セミナーなども随時開催しています。

オアシス21
「DJパフォーマンスプロジェクト」

THE TOWER HOTEL NAGOYA(名古屋テレビ塔)様より依頼をいただき、栄オアシス21「水の宇宙船」にてDJパフォーマンスのステージを開催しました。野外会場にて約1ヶ月間DJパフォーマンス出演をNSM学生が担当しました。

名鉄観光キッズシンガー
体験プロジェクト

名鉄観光サービス株式会社様より、キッズシンガー体験プロジェクトのご依頼をいただき、「MEITETSU SECOND SCHOOL」プログラムの一つとしてレコーディング~CD制作を担当。参加した子供たちに対して、学生が体験授業を開講しました。

楽曲制作プロジェクト
「コンポーザーグランプリ」

株式会社スマイルカンパニー様より、次世代のコンポーザー育成に向けた全国姉妹校共通の楽曲制作プロジェクトを実施。本校学生が全国1位の評価をいただきました。

名古屋テレビ塔
「ソングアレンジプロジェクト」

株式会社新東通信スケッチ様、株式会社ターニング・ポイント様より、名古屋テレビ塔のリニューアルに合わせたプロモーションの一環として、応援ソングをCD販売する目的で楽曲アレンジとレコーディングを担当しました。

キッズファッションショー
「FASHIONISTA」テーマソング
制作プロジェクト

キッズファッションショー「FASHIONISTA」のテーマ曲、またブランドイメージを想定した楽曲制作に在校生が取り組みました。

「SDGs伝導師ノア」
レコーディングプロジェクト

SDGs AICHI EXPO 広報大使の伝道師ノアさんのオリジナル楽曲のレコーディングをNSMにて実施させていただきました。

時間割の例
MON TUE WED THU FRI
9:20
10:50
  • レコーディング
    演習(選択)
  • 作編曲法
  • ヴォーカル
  • 楽器
    (選択)
11:00
12:30
  • ミュージック
    セオリー
  • レコーディング
    演習(選択)
  • 自主制作
  • 作編曲法
  • ヴォーカル
  • 楽器
    (選択)
13:20
14:50
  • オープン
    カウンセリング
  • レコーディング
    演習(選択)
  • 自主制作
  • サウンドメイク
  • プリプロ
    ダクションゼミ
15:00
16:30
  • プロジェクト
    ワーク
  • レコーディング
    演習(選択)
  • 自主制作
  • サウンドメイク
  • プリプロ
    ダクションゼミ
16:40
18:10
  • プロジェクト
    ワーク
  • 映像制作(選択)
  • 自主制作
  • プリプロ
    ダクションゼミ
18:20
19:50
  • 映像制作(選択)
  • 自主制作
  • プリプロ
    ダクションゼミ
MON TUE WED THU FRI
9:20
10:50
  • ミュージック
    セオリー
  • レコーディング
    演習(選択)
  • ヴォーカル
  • 楽器
    (選択)
11:00
12:30
  • オープン
    カウンセリング
  • レコーディング
    演習(選択)
  • 自主制作
  • 音響効果
  • ヴォーカル
  • 楽器
    (選択)
13:20
14:50
  • レコーディング
    ディレクション
  • レコーディング
    演習(選択)
  • 自主制作
  • Protools
  • プリプロ
    ダクションゼミ
15:00
16:30
  • レコーディング
    ディレクション
  • レコーディング
    演習(選択)
  • 自主制作
  • スタジオワーク
  • プリプロ
    ダクションゼミ
16:40
18:10
  • 映像制作(選択)
  • 自主制作
  • スタジオワーク
  • プリプロ
    ダクションゼミ
18:20
19:50
  • 映像制作(選択)
  • 自主制作
  • プリプロ
    ダクションゼミ

最新設備で制作を学べる

最新設備を使うことで、音楽制作の今を知ることができます。
プロのクリエーターも使用する機材で、クオリティの高い音楽を作ります。

ミキサーSSL 4032G

プロの現場でも使用されているSolid State Logicのミキサーを使います。学生の間から、最高音質が追求できる環境で学ぶことにより、技術力と完成を育てます。

DTM Cubese / Logic ProX / Pro Tools/ Stadio One Pro

レコーディングスタジオで一番使用されている、Pro Toolsを学びます。実際のレコーディング現場に一番近い環境での実習を行い、プロのエンジニア力を身に着けます。

コンプレッサー
TubeTech CL1B

Lydkraft社TUBE-TECH製品の定番機器を使い、ヴォーカルレコーディングや、ナレーションレコーディングを行います。

スピーカー
Dynaudio Acoustics M3

ダイナミックでパワフルな大型モニタースピーカーが設置されています。

選べる5専攻

Four year course

4年制

高度専門士

スーパーeエンターテイメント科

  • サウンドクリエーター本科専攻

    ROCK、POPS、アニメ、ゲーム、劇伴、ワールドミュージックなど、どのような作曲の仕事がきても最高の曲作りができるクリエーターを目指します。基礎から応用・実際のプロへの楽曲提供まで時間をかけて幅広く学べるのがポイントです。また、作った楽曲をたくさんの人に知ってもらうためのマーケティングや戦略・セルフプロデュースも学ぶことができます。

  • ネットアーティスト&
    クリエーター本科専攻

    活動拠点をネット上の動画配信サイトで活躍するアーティストを目指すことに特化しています。自分自身を歌で表現するために、ヴォーカルテクニックはもちろん、作曲法、映像制作といったコンテンツ制作や、セルフプロデュースについて学びます。ネットを通じて日本だけではなく、世界での活動を視野に入れた学びが得られることも特徴です。

  • NY作曲・DJ・
    サウンドエンジニア本科専攻

    NY姉妹校 The Collective Global Vision / Sound Collectiveと連携し、最先端のミュージックプロダクションやミュージックビジネスを学ぶことができる専攻です。グローバルレベルの音楽制作を行い国内外の音楽業界で活躍するために必要な作曲&楽器演奏スキル、DJ、サウンドエンジニアリングのほか、国内外の音楽業界のトレンドを含めたミュージックビジネス知識を対面授業、VOD、オンラインメンタリング、NY留学など多様な方法で学びます。

Three year course

3年制

専門士

音楽テクノロジー科

  • 作曲&アレンジャー専攻

    POPS・ゲーム・ボカロなどジャンルにとらわれず楽曲制作を学びます。主にDTMを使用した楽曲作りをベースに楽曲センスやアレンジング・メロディ・サウンドメイキングといった作曲家に必要な知識を学びます。また、企業と連携した楽曲制作案件も多く、知識やスキルだけでなく楽曲制作実績も同時に作ることができます。

  • レコーディング&
    MAエンジニア専攻

    レコーディング・エンジニアリングを中心に、音楽制作全般を学びます。ミキシング・コンソールや録音機材の操作、DAWシステムのオペレーション、オーディオ・データの編集、MIX等、総合的な音楽録音技術を習得します。プロの現場に即した機材環境下で学ぶことで、業界で即戦力として活躍するためのスキルを身に付けます。

MUSIC
CREATOR &
ONLINE ARTIST

音楽クリエーター・ネットアーティスト 講師

学科・専攻変更について

A.

他の専攻に転専攻することができるので、新たな夢を追いかけられます。

A.

札幌・仙台・東京・大阪・福岡の姉妹校に転校ができます。しかも入学金は不要です。

A.

滋慶学園グループの学校へ転校できるので、たくさんの選択肢から自分の才能を発見できます。