
OVERSEAS
TRAINING
海外留学プログラム
海外に触れて学ぶことが
あなたを大きく成長させる音楽&エンターテイメントの本場アメリカに直接行く海外実学研修や、
リアルタイムのオンラインの授業で学ぶことができるグローバルエデューケーションウィークなど、 世界基準の音楽&エンターテイメントに触れ、 プロフェッショナルな技術や考え方を身につけ、海外でも活躍できる人材育成をしています。
海外実学研修
OVERSEAS TRAINING
世界トップレベルのエンターテイメントに触れて、グローバルな感覚と高度なスキルを身につけます。自分の可能性を広げる絶好のチャンスです。
LosAngeles & LasVegas
海外実学研修日本ではみることが出来ないショー鑑賞とワークショップの他、本場のディズニーでの各分野に特化したワークショップに参加し、感性を磨き、お客様を喜ばせる創造力を学びます。
※訪問先の順番は、年度により異なります。ENTERTAINMENT
エンターテインメント行程(例)

DAY 1~4
ラスベガス到着~シルク・ドゥ・ソレイユショー「KA」などのショー鑑賞

DAY 5~6
ロスへ移動し、ハリウッド観光・ハリウッドで活躍する声優・俳優講師によるワークショップ

DAY 7~10
ディズニーパフォーミングアーツワークショップ・終日ロサンゼルス自由行動等
MUSIC STAFF
ミュージックスタッフ行程(例)

DAY 1~4
ラスベガス到着~シルク・ドゥ・ソレイユショー「KA」鑑賞、ラスベガス観光、スフィアでのショー鑑賞、音楽系企業訪問&ワークショップ(RRSオーディオプロダクションズ、クラブハッカサン等)

DAY 5~6
ロスへ移動し、ハリウッド観光、音楽系企業訪問(ガーナーホルトプロダクション社等)

DAY 7~10
ディズニーイマジネーションキャンパスワークショップ終日ロサンゼルス自由行動等
NY海外実学研修
海外姉妹校ザ コレクティブスクールオブミュージック/サウンドコレクティブで業界トッププロによる楽曲制作やアンサンブル・パート別レッスン、教育提携校BDC、ペリダンスセンターで様々なジャンルのダンスレッスンに参加。業界屈指のスキル、基礎力を学びます。
Sound Creator
楽器サウンドクリエーターDJ行程(例)

DAY 1~2
ニューヨーク到着~シティーツアー(タイムズスクエア見学・マンハッタン周遊~ブルックリン地区等で自由時間

DAY 3~6
海外姉妹校ザ コレクティブスクールオブミュージック/サウンドコレクティブでの研修・パフォーマンス披露・修了式

DAY 7~10
リンカーンセンターROSEシアターにてJAZZ鑑賞、自由行動等
DANCE
ダンス行程(例)

DAY 1~2
ニューヨーク到着~シティーツアー(タイムズスクエア見学・マンハッタン周遊~ブルックリン地区等で自由時間

DAY 3~6
ブロードウェイダンスセンターにてダンスレッスン~自由行動

DAY 7~10
ペリーダンスセンターにてダンスレッスン!~自由行動
海外姉妹校

ザ コレクティブ
スクールオブミュージック技術・理論・パフォーマンスの面から確立されたカリキュラムにより最高レベルのミュージシャンを育成する、ニューヨークの学校です。技術や概念、実演中心のトレーニングをする系統的なカリキュラムを提供することで、コンテンポラリーミュージックの熟練した演奏者としての職業能力を学生に提供しています。

サウンドコレクティブ
アーティスト・プロデューサー・パフォーマーとして業界の最先端で活躍できる人材を育成する学校です。
マンハッタンの歴史的なダウンタウンにある最先端の施設で、DJ・音楽制作・レコーディングアート、そしてライブパフォーマンスの専門知識を学ぶことができます。
海外教育提携校・
サポート校
ブロードウェイ・
ダンス・センター世界レベルのダンサー育成をめざし、本校はNYのBDCと提携しています。この提携により、学生が留学している期間、本校とBDCの講師は、留学生の生活環境や技術レベルの上達について常時情報交換。それに基づき両校講師はカリキュラムを共同編成。コンディションに合わせたパーソナルレッスンが受講できます。

ペリダンスセンター
年間30ヶ国を超える国々から150人以上の留学生が学ぶニューヨーク屈指のダンススクールです。特にクラシックバレエやモダンダンス等を学ぶ留学生に定評があり、現在も現役で学生にダンスの指導をしている創立者ペリ氏を含む講師陣が、様々なダンスプログラムを提供しています。

本場NYの最先端
NY EDUCATION PROGRAM
音楽&エンターテインメントの本場NYの現地で学び、また学内オンライン授業でも学ぶことができます。
技術と英語力を身につけプロとしての力を養います。

ミュージシャン
プログラム[対面/オンライン]
NY JAZZの知識・理論・テクニックを学び演奏表現を学びます。

Making Sample
[対面/オンライン]
海外講師よりサンプル制作の手法をレクチャーして頂けます。

ステージデザイン
テクノロジー プログラム[オンライン]
最先端テクノロジーを活かしたデジタル演出を知ることができます。

ミュージック
ビジネス プログラム[オンライン]
海外音楽ビジネスの企画・集客・運営プランを考える力を養います。
NY LECTURER
NY講師紹介

DIP
DANCE INTERNATIONAL PROGRAM
世界水準の教育を受けることで、
圧倒的なダンスの基礎力を身につけます。
プロダンサーとしてのLIFE
ダンスインターナショナルプログラム(DIP)は、年に3回開催され、世界で活躍するダンスインストラクターによる特別授業です。定期的な開催によって、英語に対する苦手意識、体の使い方や表現方法など、日本ではなかなか習得出来ない部分をマスターする事が出来ます。そして、ダンステクニックはもちろん、日本を飛び出し、異国で学ぶことへの不安を和らげ、ダンス留学を目指している学生をサポートします。DIPの授業は、すべて英語(通訳有)で行われます。また授業時に着用するレオタードをはじめ、ヘアスタイルに至るまで、毎回ドレスコードが設定されます。また、授業は学生主体で進んでいくので、分からない振りやカウント等は自主的に質問をします。先生は、一人ひとり丁寧に繰り返し指導してくれるので、3時間後には全員が踊れるようになります。



VOICE OF
CURRENT STUDENT学生の声
言葉よりもダンスがすべてを教えてくれる。もっともっと活動間ある表現を求めて学んでいます。
DIPは先生方も個性的で、普通とは違った別の視点から学ぶことが出来ます。特にジョナサン先生のクラスで、頑張っている自分に気付いてもらえて、それが嬉しかったです。言葉の意味が全て理解できなくても、ダンスで通じる楽しい気持ちは踊っていても表現に現れると感じました。また、基礎の大切さ、気を抜かない事、気付くことが毎回たくさんあります。私はバレエについては経験がまったくなかったので、身体が思うように動かず苦戦していますが、新しいことを学ぶのはとても楽しいと感じています。ダンスも知識もまだまだ未熟なので得たものを吸収し、自分のものにしていきたいです。

バックダンサー専攻
園田さん

海外専門留学
OVERSEAS SPECIALIZED STUDY ABROAD
提携校にて海外実学研修よりも長い時間をかけて、
じっくりと専門的な勉強ができる制度が海外専門留学。
留学期間中は技術や語学に集中した生活を送り、
現役でも活躍しているプロや実績のある講師陣から
質の高いカリキュラムで学ぶことができます。
留学先の授業の様子

NY Collective
オーデション対策講座
The Collective School of Musicに留学し、同校の授業に対応するための対策講座です。同校のメソッドに基づき、各楽器のスタイルやスキルチェックのオーディションを行います。

NY Collective
短期音楽留学
3年次にはThe Collective School of Musicへの留学をし、技術・理論・パフォーマンスの面から確立されたカリキュラムにより世界で活躍するミュージシャンを目指します。

強化バレエ・
コンテンポラリー
ダンサーにとって必須であるバレエや表現力や発想力を育てるコンテンポラリーを徹底的に学びます。

ボディーメイキング
「踊れる体作り」の根本になる「体の理解」のためのワークショップです。バレエをベースに、関節の仕組みや筋肉の使い方など、体の動きを研究することで身体表現能力を向上させていきます。
徹底サポートだから安心

英会話
留学コース向けの英会話授業を開講。安心して留学できるように英語への苦手意識をなくし、コミュニケーションが取れるよう指導します。

国内&NYでのWサポート
日本国内の国際部スタッフと現地ニューヨークのスタッフが連絡を取り合い、サポートさせていただきますので初めての留学でも安心です。
NYでの家賃相場:1350$〜1700$(1ヶ月)
NYでの生活費:600$〜800$(1ヶ月)

留学手続き
本学園国際部の先生が一人ひとりの留学手続きをサポート。初めての留学でも安心です。
SPECIAL INTERVIEW

ザ コレクティブスクール
オブミュージック留学専攻
奥田 泰雅さん
ザ コレクティブスクール
オブミュージック留学専攻
久保井 未羽さん
留学コースに行こうと思ったきっかけを教えてください
奥田
元々僕は留学コースではなかったのです。きっかけはやっぱり1週間の海外実学研修に行ったことと、自分の環境を変えたいなっていうのがあって、コース変更しました。
久保井
僕はゆくゆくは、アメリカでギターを弾きたいという思いがずっとあって、ちょうど留学コースがあると聞いて決めました。
不安だったことはありますか?
奥田
僕は英語ですかね。言葉の壁が。僕、本当に勉強してこなかったので。楽器ばっかりやってきたので。英語は最低限やっておいたほうがいいかなと。授業の内容がわからないと、褒めてもらっていたとしてもわからないので。
久保井
僕は英語と食べ物ですかね。海外実学研修の時に、結構口に合わないものが多くて。でも来てみたら日本食店があったり、ジャンクフードにも慣れてきました。
留学に来てみて良かった点はありますか?
久保井
音楽面でも生活面でもすごい成長できたなと。自分がちゃんとやらないと説明もできないので、準備をしっかりやっていこうというのは海外だから思いました。日本の先生ならある程度口で説明きるけど、弾いて伝えるしかないので、そこを事前に準備していこうと思うようになりました。
この留学を今後の夢に対して、どう活かしたいですか?
奥田
自分の音楽人生で常にこの練習を取り入れていきたい。留学では本当に必要なことだけ教えてくれるので、それをずとやっていけば今後の夢に繋がると思ったので続けていきたいと思います。
※国際情勢や感染症の動向により、外務省及び渡航先国の状況を踏まえ、安全安心を第一とし実施期間や行き先の変更または催行の有無を検討する場合もございます。