
SCHOOL
OVERVIEW
学校概要・情報公開
学校概要・情報公開
SCHOOL OVERVIEW
- 設置者名
-
学校法人 滋慶コミュニケーションアート
- 設立認可
-
平成14年3月29日
- 所在地
-
〒604-8203 京都府京都市中京区衣棚町51-2
- 理事長
-
竹本 雅信
- 理事
-
- 藤田 裕之
- 村上 俊允
- 浮舟 邦彦
- 西村 吉右衛門
- 田仲 豊徳
- 学校名
-
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校に校名変更
- 学校長
-
犬飼 保夫
- 所在地
-
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目19-15
- 連絡先
-
TEL:052-269-2681
FAX:052-263-6750 E-Mail:info@nsm.ac.jp
- 教職員数
-
- 専任教員 11名
- 兼任教員 61名
- 事務職員 7名
- 学校の概要、
目標及び計画
- 各学科等の教育
- キャリア教育・ 実践的職業教育
- 学生の生活支援
- 学生納付金・ 就学支援
- 学校評価
- 国際交流の状況
沿革
SCHOOL HISTORY
- 2002
- 名古屋コミュニケーション アート専門学校 創立 専修学校認可
- 2005
- 第2校舎認可
- 2006
- 学則受理により定員増
- 2009
- 学則変更により 衛生専門課程設置
- 2014
- パフォーミングアーツ科・
名古屋スクールオブミュージック 専門学校創立 専修学校認可
商業音楽科が分離独立し、 - 2016
- 名古屋スクールオブ ミュージック&ダンス専門学校に校名変更
- 2020
- 名古屋スクールオブ ミュージック&ダンス専門学校 高等課程 設置
- 2021
- 名古屋スクールオブ ミュージック&ダンス専門学校 スーパーeエンターテイメント科 4年制 設置
職業実践
専門課程についてSPECIALIZED COURSE
平成26年度より文部科学省が創設した学校制度「職業実践専門課程」がスタートしています。これは、文部科学省が定める要件を満たす学科に対し、同大臣が認定するもので、開校以来、「実学教育」「人間教育」「国際教育」の理念の下、即戦力となる職業人教育を行ってきた本校学科も認定されました。特に本校では、開校以来様々な企業課題や企業プロジェクトに取り組むなど、産学協同教育システムを教育の柱とし、多くの即戦力としての人材を各業界に輩出して参りました。今後とも、業界と直結した専門学校として、スペシャリストを目指す学生一人ひとりの夢の実現をサポートしていきます。
職業実践専門課程の概要(平成25年8月30日文部科学省生涯学習政策局通知より)
認定に関する主な要件
- 就業年限が2年以上であること。
- 専攻分野に関する企業、団体等との連携体制を確保して、授業科目の開設その他の教育課程の編成を行ってること。
- 企業等と連携して、実習、実技、実験又は演習の授業を行っていること。
- 全課程の修了に必要な総授業時間数が1700時間単位時間以上又は総単位数が62単位以上であること。
- 企業等と連携して、教員に対し、専攻分野における実務に関する研修を組織的に行っていること。
- 学校教育法施行規則第189条において準用する同規則67条に定める評価を行い、その結果を公表していること。
- 前号の評価を行うに当たっては、当該専修学校の関係者として企業等の役員又は職員を参画させていること。
- 企業等との連携及び協力の推進に資するため、企業等に対し、当該専修学校の教育活動その他の学校運営の状況に関する情報を提供していること。